トイレ2*トイレの収納に関する誤解を解いておくよ~

トイレ

風水で幸運度の高い家を選ぶための
内覧の際に見るべきポイントについてお伝えしています。

今回は「おトイレの収納」について。

結論から言うと
・・・トイレの収納は最小限に!

トイレは常に水が溜まっているところ。

風水では、また狭い場所も良しとされません。

両方とも、よくない「陰の気」がこもる原因となります。

清潔を保たなければ
凶作用の起こりやすい場所と言えます。

なのでトイレ内に常時置かれているものには
自然とこの気が吸収され
「凶作用を溜め込む」ことになってしまいます。

ですから
マンションの内覧でおトイレを見るときも
多くの収納があるから
といってメリットにはなりません★

小さ目の棚で十分です!

トイレに全く収納がなく
自分で買い足さなければならない場合も
そんなに大きなものは必要ありません。

収納棚はできるだけ木製で
ナチュラルな木目が見えるものや
ホワイト系の塗装がしてあるものが良いでしょう。

ホワイトカラーなら
「浄化」のパワーがありますので
トイレ内の悪い気をリセットしてくれます。

頭上に吊戸棚を設けて
カフェカーテンで目隠しをしているお宅もありますが
ガードされる扉がないと
トイレの悪い気が
収納しているものに
そのまま吸収されてしまいます!

そのほか
頭の上にモノが多かったり
詰め込まれているのも
運気の下降を招くと言われています。

 

1.トイレ内の収納

 

上記の理由で
トイレ内で使用するものも
なるべくトイレ内に保管しない方が良いのです。

ちなみに我が家の場合は…

【おトイレ収納内に入れてあるもの】

トイレットペーパーをビニール袋に入れて包んだもの「2個」(多くて4個)
拭き取り掃除の為のおトイレ用ウェットシート
消臭スプレー(でもあまり使ってません)
除菌剤(一週間に一回ほど便器内に)

以上です。

だから収納棚はいつもスカスカです(笑)。

他に考えられる
トイレ内に置いておきたいものは…

トイレットペーパーの買い置き

外のビニールをテープで留め
洗面所の収納へ保管しています。

 

 

2.便座カバー

 

専用の袋にしまって洗面所の収納に保管しています。

 

3.掃除用具

 

ウェットティッシュ タイプ以外に
掃除用具をお使いになる方は

もし棚に収まらない場合は

便器の後ろなどに
観葉植物やケースなどで隠して
直接目に入らない形にしましょう。

特に入り口から入って
すぐに目につくところは避けた方が良いです。


風水では
掃除用具が目に付くところにむき出しで置いてあると
お子さんの成長に悪影響を及ぼす
…と言われています。

 

4.トイレ内の本や雑誌、新聞

 

また
トイレで本や雑誌を読む習慣がある方が
トイレ内にそれらを置きっぱなし…
というケースも見られますが

これも風水では
お子さんの学習意欲を低下させるもと
…と言われます。

ですので
おトイレ内に本棚を設ける
…などは、論外ですよー。

そもそも
「厄」がたまっていやすい
「トイレに長居をする」ことが良いことではありません。

雑誌や新聞を持ち込むのは
お止めになった方が良いでしょう。

特に新聞には「木の気」が強く
「発展・時流の気」があると言われます。

ですので
日にちのたった新聞などが
トイレという「陰の気」が強い場所にいつまでも置いてあると
「成長・発展の気」がそがれることに。

家族の発展運や
お子様の健やかな成長にも悪影響を及したり
運氣の「GOODタイミング」ともずれてゆく恐れがありますので
おトイレで新聞を読む習慣のあるお父さんには
是非止めて頂きましょう★

みなさまも運気のあがる素敵なマンションとの出会いがありますように…

関連記事☆おトイレ☆

↓応援クリック頂けましたら感謝です☆

マンションランキング
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

↑↑ 引寄せ・ホロスコープ・禅・スピリチュアル…
×「風水」掛け合わせ情報を発信しています!

 



  
  

 

 

 

他の方のブログもどうぞ・・・
にほんブログ村テーマ 引越しへ
引越し
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ WEB内覧会*トイレへ
WEB内覧会*トイレ
にほんブログ村テーマ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
にほんブログ村テーマ トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪へ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪

姉妹ブログもどうぞ…
風水美宅~運気を上げる風水インテリア~


関連記事一覧